2020ラストスパート
2020年12月23日 佐々木慶太
こんにちは、佐々木です。
私にとって、2020年最後のブログになります。
2020年はあと10日を切りましたね。
今年がスタートしてから、コロナウイルスが世界的
流行になり、世間を困らせてしまう年でしたね。
東京オリンピックの開催を楽しく待っていましたけど、
残念ながら来年に延期という結果にもなってしまいました。
私は、1~10月まで公共工事の現場に常駐していたため、
ブログは他のスタッフの方々よりもほとんど書けませんでし
たが、来年は今年よりも会社にとっていいアピールになるよ
うなものを書けたらなと思っています。
来年になり、1月中旬から私は小学校の空調工事に携わる
ことになります。3校の小学校を担当することになります。
秋田市内の小学校の空調工事でありまして、来年の5月ま
でになります。新しい空調で使用開始になるのは、6月から
の予定です。秋田市内の建設会社で共同でやる工事になり
まして、このことを建設工事共同企業体といいます。
10社以上の建設会社で、各社3~4校の小学校を担当して
工事を進めていきます。もうすでに空調工事が始まっている
小学校もあります。
小学生のお子さんのいる方々は、空調工事が始まるお話を
聞いていると思います。
土日祝日の工事になります。小学校によっては、足場があっ
たりしますので、休日でも学校で遊ばれる場合は、十分に
気をつけてもらいたいです。工事関係者も留意しています。 足場の設置例をお見せします ↓