Hall of Fame
今季最強の寒波がやってきて最近の秋田には珍しく雪もかなり降りましたが、ここ2~3日の暖気で街中の道路もかなりアスファルト舗装が見えてきています。以前であればわが家の前の歩道も1~2月は根雪のように氷が張りっぱなし、ということも少なくなかったのですが、最近は降ってもすぐに溶けてしまします。通学する子供たちにとっては安全でいいことです。でもこれも温暖化の影響なのでしょうか。
久しぶりに野球ネタを一つ。
先ほどメジャーリーグの今年の殿堂入りリストが発表されました。
今年の話題はなんといっても資格取得1年目のイチロー選手が選ばれるか、しかも野手としては史上初の満票で!ということにつきましたが…
残念ながら満票には1票足りなかったそうです。それでも得票率は99.7%。堂々たる殿堂入りです!
![](https://yamakenn.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/851cfdd68345f0318e6eb1519503cbad.jpg)
日本で7年連続首位打者の実績を引っ提げてメジャーリーグに挑戦。身体が小さくパワー不足の日本人は通用しない、という当時の通説をぶち破り、1年目から242本で最多安打、首位打者、盗塁王、そしてシーズンMVPの大活躍を見せ、その後10年連続でシーズン200本以上の安打を放ち、通算3000本以上の安打を放ち続けたその実績にノーを突き付ける人がいるなんて信じられません!
とはいうものの考えてみれば、あのベーブルースやその後の名選手たちも満票で選ばれていない、ということを考えれば、満票で選出、というのは本当に難しいことなのかもしれませんね。また「アメリカのプライド」がこの1票に表れているのかもしれません。
合わせて先日今年の日本の野球殿堂入りも発表されました。ここでも資格取得1年目のイチロー選手は選ばれましたが得票率は92.7%。なんと母国の方が得票率が低い!
投票する資格を持つ人が誰なのか、投票にどのようなルールがあるのか、日米の違いも含めて詳しいことは解りませんが???は拭えません。
個人的には日米どちらの結果も残念に思えます。だって選ばれるタイミングは一度しかないわけですから。
重箱の隅をつつくようなことはせず、大切なところを評価できる心を持たなければ(ちょっと大げさかもしれませんが)、と感じました。
さて佐々木郎希投手もドジャース入り。その他の補強した選手の内容を見ていると、今年はドジャースがぶっちぎらないはずはない、としか見えないのですが、果たしてその通りになるのでしょうか?今から楽しみな竹萬でした。
#秋田
#新築
#リフォーム
#不動産
#野球殿堂
#イチロー
#ロスアンゼルスドジャース