咳
2025年4月7日 竹萬重幸
ようやく春らしくなってきましたね。
まもなく秋田にも桜がやってくるようです。秋田市の開花予想は12日前後だとか。楽しみですね。
2週間ほど前のある日の夕方、突然のどが痛くなりました。“この痛みはきっと熱が出る”と思ったのですが、熱は全く上がらず、2日後あたりから咳がひどくなり1週間ほどマスクが手放せなくなりました。ひどい日には市販の咳止め薬を飲まなければならないほど。(先日来、血圧の薬を飲んでいるので、飲み合わせが気になりましたが…)
先週後半には収まったのですが、ちょうどそのころニュースで「百日咳がはやっている」というのを見ました。熱は出ず2~3週間咳が続くそうです。赤ちゃんがかかると重症化する恐れもあるとのこと。もしかして「百日咳か?」と思い、火曜日に血圧の薬をもらいに行った際、お医者さんに聞いてみたのですが「もう喉はきれいだよ。」と言われてお終い。結局咳の原因はわからずじまいでした。
それにしても毎年色々な病気が流行しますね。ニュースを見ていれば何に対してどんな対策をしなければならないのか、あまりに数が多すぎて分からなくなります。
そうした対策はもちろんですが、まずはたくさん食べて、しっかり睡眠をとって、自己免疫力を上げる。これが一番の対策なのかもしれませんね。
咳のおかげで2週間ほどジムに行けませんでしたが、やらないと体力が落ちるなぁ、と実感した竹萬でした。

#秋田
#新築
#リフォーム
#不動産
#桜開花予想
#百日咳