長嶋茂雄
暑い日が続きますね…
連日30℃を越え、明日にも梅雨明けらしいです。例年よりも早め。ということは今年の夏は長くなるんでしょうね。熱中症対策だけでなく疲労回復や睡眠などしっかりと体調管理をしないと乗り切れそうにありませんね。
早いもので“ミスタージャイアンツ”長嶋茂雄 読売巨人軍終身名誉監督が無くなって1か月半が経ちました。
私は年代的にギリギリ現役時代の最後がわかる程度です。小学校2年生の秋、昭和49年10月14日の引退セレモニーは、当時住んでいた新宿区中落合の社宅の友達の家でテレビで見ていました。
小学校1年生で野球を始めましたが、すぐにのめりこみました。横で一つ年上の兄が宿題をやっている中、テレビの音を小さくして午後7時半から9時までのナイター中継に釘付け。高校野球が始まると朝から晩までテレビの前から離れない、そんな子供でした。
当時の愛読書は巨人軍の歴史をまとめた小冊子(コロコロコミックを一回り小さくしたくらいの大きさなもの)と小学校3年生の時に買ってもらった『長嶋茂雄ものがたり』。
ですから私の“長嶋茂雄像”はこの2冊によって形作られたものと言ってもいいかもしれません。
そしてリアルタイムで見た第一次政権時代、浪人時代、そして第二次政権時代。
自分の野球観を語るのに必要不可欠な存在でした。
その意味でも訃報を聞いた時は本当にショックでした。どうしようもなく寂しくなってしまいました。
それを紛らわすためにやったのが“長嶋茂雄”追悼本の大人買い!
楽天ブックスで計7冊、まとめてポチッとしてしまいました。

まだ全部を読み終わってはいませんが、思い出に浸りつつ少しずつ読み進めていこうと思います。
明日からメジャーリーグも再開しますね。
きっと大谷翔平選手も今の多くの子供たちにとってのヒーローとなることでしょう。明日からの活躍に期待しています。

#秋田
#新築
#リフォーム
#不動産
#長嶋茂雄
#ミスタージャイアンツ
#大谷翔平