妙技会
2025年7月24日 和田智也
こんにちは。和田です。
毎日暑い日が続いております。
外の現場が多いのと、娘の陸上の応援で私も
コンガリと焼けております。
家族からはチョコボールと言われております。
しかも、暑さが原因と思いますが、唇にヘルペス。
暑さ等によって疲れが溜まってきているのだと思います。
それで、年齢によってか治りが遅い・・・。
しばらくヘルペスとの闘いが続きます。
さて、8月3日から秋田では竿燈が始まります。
息子は今年も参加予定で、毎日練習に励んでおります。
もう2日程度で練習は終わりですが、今年何と妙技会に
参加することが決まりました。
息子の町内は、大人の妙技会には参加しているようですが、
小若の妙技会は子供に人数が少ないため、しばらく参加出来て
いないようです。
夏休みに入ってからは、妙技会の練習も行っておりまして、
息子がトップバッターらしいです。
トップの人が竿燈を上げて、竹の棒を2番手が継ぎ足します。
屋外での練習なので風もあり、片手で上げるのも何とか出来る状態。
それにトップバッターの役割。
竿燈を倒さないように、うまく2番手が取れるように、
色々なことを考えながら竿燈を上げているようです。

そして、今年は私にも大役が回ってきました。
子供たちが叩く太鼓を運ぶリヤカーを運ぶ役です。
毎年リヤカーを引く方が今年は都合が悪いようで
私にオファーが回ってきました。
息子を送迎する日があったので、その日はOKしました。
今年は1番の特等席で息子の雄姿を見れる事になりました。
ついでに他の方々の写真も撮らなきゃいけないらしいので
何だかんだで忙しそうです。
地元・土崎の祭りにも参加していない私ですが、
息子のおかげで段々と祭りとの距離感が近づいてきております。
さすがに差し手は断ろうと思いますが、どうなるのでしょうか。
